LETTER
なにかと話題の松陰神社前をぶらり
2015年7月18日
最近、私のまわりの食に詳しい友人たちに会うたびに
「松陰神社前が面白いよ」と聞かされ続けていて、
ずっと、ずっと気になっていました。
そして先日、友人に誘われてついに松陰神社前へ。
松陰神社前は東京の世田谷にある駅の名前です。
三軒茶屋から世田谷線という2両しかない、
かわいい路面電車にゴトゴトと揺られて行きます。
私の住んでるところからはちょっと電車の乗り継ぎがあって、
いままで未開拓エリアでした。
小さな駅を降りるとすぐにこじんまりとした商店街が。
そこにはすぐに完売してしまうという
ケーキショップのMERCI BAKEや、
デザイン、アート、ファッション系の古本屋さんに、
ビオワインとヨーロッパの家庭料理が楽しめるビストロなど、
素敵なお店がポツポツと。
そしてこのレトロなアーケードのかわいいことったら。
こういうところには着物や浴衣がよく似合います。
塩川いづみちゃんが描いたステンドガラスの浴衣とかが
ぴったりな気分だと思います。
情報によると美味しいおでん屋さんや立ち飲みバーもあるとか。
次は浴衣でハシゴ飲みもいいかもです。
ああ、夏は楽しい。
(プレス 黒田)